ぼくらの畑はいのちの学校 28Apr2022 整地を行っています。 【整地を行っています。】 マルチを張る前の整地を行っています。 整地を行う事で、凹凸を無くす事でマルチの中の温度を上がり易くし、野菜の成長を促します。 飯綱高原は1000mの高原地帯で中々地温が上がらない状態なので、お野菜の成長を助けるためにもマルチは必要になります。マルチ止めも沢山必要になります。コンテナの中はマルチ止めでいっぱいです。 今日はみんなが真剣に取り組んでいる姿をブログに上げました。 整地は心が乱れていると上手にできません。こころを落ち着かせて畝に集中する事で、綺麗な整地が出来きてきます。 美味しい野菜が出来るのを心待ちにしていてください。 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it ぼくらの畑はいのちの学校 軍足田んぼにも春が来ました ハーブブログ 関連記事一覧 今日の畑実習 水輪ナチュラルファーム光の水自然農園で、茄子が育っています。 信濃町ファーム じゃがいも掘り 防虫ネットを洗っています。 いのちの森水輪 光の水自然農園 水輪のルビー トマトを誘引... 自然農法による循環型農業を目指して ネパールコーンが育って...