ぼくらの畑はいのちの学校 16Apr2022 今日の畑実習 今日の実習は「ブドウの木の整備」「ビワの葉洗い乾燥」「スナップエンドウの定植」でした。 ブドウの木はもう何年も整備がされていなくてオバケみたいになっていたものを手入れして、仮止めのブドウ棚を作りました。これから本格的なブドウ棚を作りたいと思います。ビワの葉洗いは洗っている所が写真に撮れなかったですが、乾燥機いっぱいにビワの葉を洗う事が出来ました。スナップエンドウは今年もかなりの量がとれる予定です。定植した後、成育促進と霜対策の為にダンポールを挿してトンネルを張ります。写真は定植している所とダンポールを挿している所です。 今日は小雨で少し寒いですが。畑メンバーは元気に実習しています。 晩御飯は研先生の特別メニューなのでとっても楽しみです。 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it ぼくらの畑はいのちの学校 雪が解けて、飯綱でも畑が稼働し始めました! 畑のメンバーを紹介します 関連記事一覧 自然農法による循環型農業を目指して ネパールコーンが育って... シバクサの除草をしました。 軍足(ぐんだり)田んぼ1町歩の稲が出穂しました。 一人ひとり私たちはどう生きるか 軍足田んぼにて稲刈りを行いました! お薬にもなる野草がいっぱい オオバコ編