ハンディを持つ方々と共にイキイキと生きるための交流勉強会

第1回2025年6月7日(土)~8日(日)

いのちの森クリニック院長
生き方働き方学校主治医井上弘寿先生から学ぶ

~ハンディを持つ方々と共にイキイキと生きるための交流勉強会~

病に携わる支援者が人を良くする希望を失わずに
励まし支え合い、倒れない、空しくならない為の
現場からの車座交流会

生き方働き方学校の実践例から、
生活力・人間力・仕事力・人間関係力の育成とこころの健康について
いのちの森クリニック院長 井上弘寿先生から学べるまたとない機会です。 
 

講師:井上弘寿先生

いのちの森クリニック院長
精神科専門医・指導医
医学博士、精神保健指定医、産業医

セラピスト・カウンセラー・ヒーラー・社会福祉士
医師・看護師・ご両親の悩み・職場の悩み・学生
どなたでもご参加ください

本セミナーの目的は、精神疾患・発達特性・パーソナリティ特性を持つ方々への
理解を深め、生活で実践できる対処法を学びます。
 ・症状や治療のご質問やご相談は、医療機関受診をご検討ください
 ・参加者の個人的な体験は、本人の許可なく共有はご遠慮ください
 ・セミナーの録音、録画、SNSへの投稿は禁止です。
– 実際の現場で働く皆様へ –  
医療施設・介護施設・養護学校
保育園幼稚園・特別支援学級などで
愛を持って携わっている方々に対し、
心より感謝申し上げます。
なかなか人のできない、
根気のいる・忍耐のいる・愛のいる繰り返し繰り返し
起こる不毛なエネルギーと戦い、また仕切り直して
見えない大変なエネルギーに挑戦されている皆様に
素晴らしい賞賛を送らせて頂きます。
やってもやっても思うように成果があがらず、
心が閉じてしまっている方々を根気よく、諦めずに
やり続けている皆様にエールを送りたいと思います。
この職業を選ばれた方々は、並の魂を持っている方ではありません。
普通は、皆素知らぬ顔をして通り過ぎていく
中で、触りたくない部分に果敢に挑戦されている。
そういう心と素晴らしい魂をお持ちの方々にお会いできることを限りなく嬉しく思います。
塩澤みどり
  
 
ご自身のお子さん・友人知人・
 患者さん・クライエントさんに
 良くなってほしいと思い、相談したり、色んな療法を
 試してみてもなかなか良い状態にならない…
 いつまでも解消されない疑問
 何が良くて、何が良くないのか、
 何を相談すれば良いのか、
 何ができるのか、
 どう関われば良いのか、
 どうすれば良いのか、
 家庭・教育現場・職場等、様々な現場で起こる事象に
 対するメソッドを学び、
 ハンディを持つ方々と共にイキイキと生きるための
 場を共に創りましょう。
 人を良くする希望を失わないために
 互いに励まし合い、補い合い、支え合い、助け合い
 空しくならない為に、車座交流会を通して 
 当事者・支援者ともに希望が持てるような
 学びが深まる勉強会になると思います。
 

<講師プロフィール>

井上 弘寿 先生
いのちの森クリニック院長
精神科専門医・指導医
精神保健指定医、公認心理師、産業医

信州大学医学部医学科卒業。学生時代より、いのちの森クリニック初代院長・巽信夫先生(元信州大学医学部精神医学講座助教授)に精神医学の指導を受ける。臨床研修修了後、自治医科大学大学院で臨床精神病理学を研鑽。意識と人格(パーソナリティ)に関する精神病理学的研究のほか、東日本大震災による精神医学的影響の研究を行い、博士課程を修了。
信州大学医学部附属病院、自治医科大学病院、栃木県立岡本台病院、栃木刑務所、本田技研工業健康管理センターなどで精神医療および産業精神保健の臨床経験を重ねる。自治医科大学精神医学教室助教を経て、信濃病院での診療に従事。現在、いのちの森クリニックでの精神科診療のほか、20社以上の企業で産業精神保健を担当。

参加費:35,500円(税込)
(講師費・会場費・宿泊費・夕朝食代込)

<プログラム概要>

1.「メンタルヘルスの基本とセルフケア」
 メンタルヘルスの基本概念(ストレス・自己理解・感情調整)
 生き方働き方学校における「生活力・仕事力・人間力」の育成と心の健康。
 発達障害・パーソナリティ障害の人がストレスを受けやすい理由と対策。
2.「精神疾患の理解と対応」
 代表的な精神疾患(うつ病、不安障害、統合失調症、発達障害、パーソナリティ障害)の特徴と対応法。
 「今ここ自己」の考え方を用いた日常生活の工夫。支援者の関わり方。
3.「認知行動療法の活用」
 認知行動療法の基本と実践。ストレス管理のための技術
 (認知の歪み修正・行動活性化・マインドフルネス・対人関係スキル向上)
 社会復帰・仕事復帰に向けた認知行動療法の活用。
4.「発達障害・パーソナリティ特性を持つ人へのサポートと実践」
 発達障害(ASD・ADHD)とパーソナリティ障害(BPD・NPD・AVPDなど)の違いと併存率の高さ。
 生き方働き方学校でのリハビリテーション(生活スキル・社会適応訓練)が特性に与える影響。
 職場・学校・家庭での環境調整の工夫。
5.「心の健康を守るための生活習慣の環境づくり」
 生き方学校の環境がメンタルヘルスに与える影響。
 生活リズム・食事・運動・睡眠の重要性。
ストレスに対処するための環境調整(職場・家庭・人間関係・地域コミュニティ)。
6.「心のリフレッシュ」
 光の水自然農園散策・朝露ウォーク・呼吸禅瞑想・養生気功・漢方浴・水輪特別養生食
 大自然の恵みに触れ、癒され、こころが解れる時間。禅瞑想で「今ここ自己」から「今ここ愛」へ。
 帯津良一先生の養生気功DVDで虚空と一体になる。
 添加物・着色料・保存料一切無しの厳選素材と朝採り一番の新鮮なお野菜を使った手作りまごころ料理を
 お届け致します。

<参加者のご感想>

水輪のことを、ほとんど知らないまま行かせていただきました。「精神的に病んだ方々や、人生でかなりのどん底を通った人たちが共同生活を営んでいる」そんな情報を聴きつけ、「きっとそこには、本当に大切なことがあるにちがいない」と思ったのがきっかけです。(T.S様)

到着して一番に拝見させて頂いたDVD「水の惑星地球を救え」で、早穂理さんと共に生きる葛藤を淡々と話される水輪のみどりさんの姿に、並大抵ではない人生を歩まれてきたことを感じさせられ、改めて早穂理さんの存在が中心となって育まれてきたいのちの森「水輪」と「生き方働き方学校」の理想郷の存在の深さに敬服する思いでした。(C.O様)

人と人、自然と人など響き愛、エネルギー交流自然体のありのままが引き出される環境、循環、本人の内側と外側のエネルギーの交流があふれている。改めて凄いなと思いました。自然が人を甦えらせる。(M.I様)

<スケジュール>

●6月7日(土)
13:00~ 長野駅東口 水輪チャーターバス発
13:30~ 水輪チャーターバス到着後受付 
14:00~ 塩澤研一オリエンテーション「縄文的共同生活」 
15:00~ ①いのちの森生き方働き方学校実践動画
15:20~ ②井上弘寿先生勉強会 Q&A
             「メンタルヘルスの基本とセルフケア」
16:30~ ③井上弘寿先生勉強会 Q&A
             「精神疾患の理解と対応」
18:00~ 夕食懇親会(水輪特別養生食)
18:45~ 青少年による体験発表・太鼓・歌・ソーラン節
19:30~ ④井上先生を中心に生き方働き方学校の生徒と参加者の
          車座交流会・お悩み相談 Q&A「今ここ自己 認知行動療法」
21:00~ 入浴・フリータイム・希望者呼吸禅瞑想
22:00~ 消灯・施錠
●6月8日(日)
6:00~ いのちの森散策
6:30~ 禅瞑想
7:00~ 養生気功

7:30~ 朝食(水輪特別養生食)
9:00~ ⑤井上弘寿先生勉強会 Q&A
            「発達特性・パーソナリティ特性を持つ人へのサポートと実践」
10:30~ ⑥井上弘寿先生勉強会 Q&A 感想文記入
            「心の健康を守るための生活習慣と環境づくり」
12:30~ 昼食(希望者のみ)
14:00~ 水輪チャーターバス出発 現地解散

<参加要項>

参加要項  病に携わる支援者が人を良くする希望を
     失わずに励まし合い支え合う現場からの車座交流会
● 会 場 信州飯綱高原 心と体といのちのリトリートセンターいのちの森「水輪」  
● と  き 2025年 6月7日(土)~2025年6月8日(日)
● 参加費 ※すべて税込み金額です *申込締切:2025年5月24日(土)
①1泊2日 35,500円(税込、講師費、会場費、宿泊、夕朝食費 含む)
②個室料 通常1泊1名様5,000円 *個室希望でない方は男女別の相部屋。
③8日昼食希望者1,650円別途 *会場は全館禁煙です。
● お申込み 下記の「申込書」をメール・FAX・郵送にてお送り下さい。
ホームページからも簡単にお申込み頂けます(https://suirin.com)
お申込み後お振込み金額・詳細のご案内をお送りします。一週間以内に参加費をお振込み下さい。
参加費振込確認後、順次正式受付となり、交通案内等をメール・FAX・郵送にてお送りいたします。
*会場をカーナビで検索する場合はいのちの森水輪(026-239-2630)で検索して下さい。
*キャンセルの場合、参加費のご返金はできませんので御了承下さい (代理参加・次回振替参加可能)
*水輪チャーターバス(長野駅⇔水輪内)片道2,000円、往復4,000円 *中央タクシー様が看板を持っています。
13時30分集合13時35分出発 長野駅東口エレベータ前  *乗車人数により発生した差額は、当日精算
*バスの場合は、アルピコ交通路線バス【70】【急行】ループ橋経由戸隠キャンプ場行をご利用下さい。 
ハイランドホール前下車(790円)。徒歩10分。 

水輪の紹介

今現在4万8千坪(東京ドーム3個分)のいのちの森の中に、水輪ナチュラルファーム光の水自然農園と田んぼ10町歩、宿泊棟11棟、森のレストラン、森の音楽堂「喜輪」、森のサンクチュアリ、味噌醬油発酵食輪工房、森の菓子工房、フリースクール生き方働き方学校など、19棟が点在しています。

レストラン(グリーンオアシス)

greenoasis10-2
greenoasis13
greenoasis08
greenoasis09
greenoasis11
greenoasis14
greenoasis15
greenoasis16
greenoasis17
greenoasis20
greenoasis21
greenoasis23
greenoasis24
greenoasis26
greenoasis27
greenoasis28
greenoasis29
greenoasis32
greenoasis34
greenoasis35
greenoasis36
greenoasis38
greenoasis39
previous arrow
next arrow

爽やかな飯綱高原 いのちの森水輪で輝く時を満喫

20230717_060112
_MG_1196 いのちにやさしい野菜のレシピ 風景
2009_1022CV
140831
20230402_063255
20230415_163915
20230422_132740
20230521_101604
20230601_162127
20230604_171341
20230608_170524
20230722_094619
20230727_121349
438169433_3970147773215484_8521021956906501340_n
DSC04584
DSCN0311
DSCN6710
IMG_3807
IMG_4839
IMG_8641
P1050794
P1050949
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
pic02
pic02-1
pic02-2
pic17
pic56
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
もろこし
previous arrow
next arrow

森の音楽堂

森のサンクチュアリ

日輪

森のことり

しゅり庵

木輪

森の音楽堂

森のサンクチュアリ

日輪

森のことり

しゅり庵

木輪

森の音楽堂

水輪まほろば

日輪

森のことり

しゅり庵

木輪

森の音楽堂回廊

水輪まほろば

日輪

森のことり

しゅり庵

木輪

輝く夏野菜

心のこもった料理

見守る飯綱山

畑のサラダ

畑のお野菜たち

手作りニョッキ

いのちの木とそば畑

アツアツフォカッチャ

いのちの森のお食事には、隣接する光の水自然農園で採れた
完全無農薬、無化学肥料、自然栽培のお野菜をふんだんに使用しています。

ドランヴァロ博士のストーンサークル

イタリア ダマヌール石の螺旋

皆様がお越し頂きますこと、心よりお待ちしております!

愛といのちを育む いのちの森構想
いのちの森文化プロジェクト

いのちの森構想実現のため、いのちの森プロジェクトは5つの法人・団体がリンクし合いながら活動しています。
生き方働き方学校では強いいのちの力を育てる生活療法、仕事療法、人間療法などを通して、志を高め、人格を磨き、
人間として何が正しい道なのかを学び合い、成長を目指していきます。
〒380-0888 長野県長野市大字上ヶ屋2471-2198 TEL 026-239-2630  FAX 026-239-2736 E-mail suirin@suirin.com

こころを育む社会教育事業
①公益財団法人いのちの森文化財団
いのちの森文化財団ホームページ http://inochinomori.or.jp/
Facebookいのちの森文化財団 https://www.facebook.com/inochinomori.zaidan
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
自然栽培の農園を通した循環備蓄型農業の実践
③農地所有適格法人(株)水輪ナチュラルファーム
*水輪ナチュラルファームホームページ http://suirin-naturalfarm.com
*Facebook水輪ナチュラルファーム https://www.facebook.com/suirin.naturalfarm
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
生活力、仕事力、人間力をつけ、強いいのちの力を育てる
④水輪の会 生き方働き方学校フリースクール
*生き方働き方学校ホームページ https://ikihata-gakkou.com
*Facebook生き方働き方学校 https://www.facebook.com/inochinomori.suirin2
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
いのち丸ごとつながり合う統合医療
⑤いのちの森クリニック
*いのちの森クリニックホームページ https://inochinomori-clinic.com/
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

本物の食環境、住環境教育事業、心を豊かにする日本の芸術文化
宿泊、レストラン
②(有)グリーンオアシス
さわやかな飯綱高原の朝どり1番の新鮮無農薬野菜
自然農法で作った無農薬のお米と厳選素材の手作りまごころ料理
美濃和紙のやわらかな照明・杉と檜の総天然木の宿
心と体といのちのセンター「水輪」(すいりん)
*いのちの森「水輪」ホームページ  http://www.suirin.com
*Facebook いのちの森「水輪」 https://www.facebook.com/inochinomori.suirin
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
いのちの森「水輪」ネットショップ
☆正真正銘、本物の味!安心安全
 無農薬・無化学肥料のお野菜と手作りお菓子と加工品 http://shop.suirin-naturalfarm.com
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*