呼吸道4Dayワークショップ水輪

「呼吸道4Dayワークショップ水輪」
4月26日(土)13時から29日(火)13時まで
3泊4日
講師:清水友邦先生、プラダ様

●次のような方は下丹田が弱く身体のエネルギーラインが滞っている可能性があります。
・思考が気になって静かな瞑想が苦手な方
・すぐに空想や妄想にふけってしまい、人の話を聞くのが苦手
・頭で考えてばかりで物事が進まない方
・練習では実力を出せるのに本番になると実力を発揮できない方
・身体感覚が鈊い方
・人の意見に左右されやすい方
・迷ってばかりいて決断できない方
・気が上がりやすい方
・過去や未来のことばかり考えてしまう方

●苦しみの根っこは思考を自分と思い込んでいることにあります。
日常の意識は湧き上がる情動に翻弄されて苦しみます。
そこから自由になるには、思考や感情に振り回されない訓練が必要です。
思考に同一化することをやめてリラックスしたとき
思考に集中していた意識が頭からハートとハラに落ちてきます。
自他を分ける境界が消え観照の意識だけがある微細な領域に気がつきます。
身体は微細に振動していて、様々な思考や気分が泡の様に浮かんでは跡を残さず消えていくのがわかります。
今この瞬間の至福にくつろいでいる自分を発見します。

●呼吸道の目的は真の自分自身を知るということです。
呼吸道は気づき・自覚の訓練をします。
身体に生命エネルギーが循環して流れている状態が健全な状態です。
緊張が発生して生命エネルギーの流れが滞ると問題が発生します。
いまここに気づくと緊張が解放されてエネルギーの流れが改善されます。
自我の統制を弱めると体は自然にバランスを回復します。

●人間は肉体の他に目に見えない身体である微細な身体(サトルボディ)をもっています。
肉体が亡くなってもエネルギーの体である微細な身体(サトルボディ)は残ります。
思考は身体に対して様々な自己イメージを持ちそれが自分だと思い込んでいます。
不安や悩みや悲しみを抱えたままでいると微細な身体(サトルボディ)のエネルギーの流れが滞り肉体に不調が訪れます。
思考が静かになりリラックスできるようになると微細な身体(サトルボディ)のエネルギーを感じるようになります。

講師プロフィール紹介

shimizuyuho2

清水友邦先生
呼吸道創始者・イーハトーブ心身統合研究所 所長

1953年、岩手県盛岡市生まれ。子供の頃から自分が誰なのか疑問を持ち、探求の道に入る。80年代から世界各地の聖地を巡礼、フランス、イタリア、スペイン、アメリカ、中国、チベット、東南アジア、インドの仏跡、ヨガの聖地リシケシ、Oshoマルチバーシティー、ラマナ・マハルシのアシュラムなどを訪れる。その間、ヨガ、気功、瞑想、ボディワーク、呼吸法などの各種身体技法を学ぶ。現在、全国各地で呼吸道のワークショップを展開中。著書「覚醒の真実(ナチュラルスピリット刊)」「よみがえる女神(ナチュラルスピリット刊)」

shimizuprada右

清水プラダ先生
ソウルサウンド・ライアー、クリスタル・ボウル奏者
呼吸道インストラクター

岩手県生まれ。20代後半に自然食カフェをオープン、30代から世界各地 の聖地を巡礼、現在は自ら発生する声を身体に響かせるライフソング・呼吸・瞑想・色彩・香りを融合したホリスティックなワークを展開中。

水輪の紹介

今現在4万8千坪(東京ドーム3個分)のいのちの森の中に、水輪ナチュラルファーム光の水自然農園と田んぼ10町歩、宿泊棟11棟、森のレストラン、森の音楽堂「喜輪」、森の教会、味噌醬油発酵食輪工房、森の菓子工房、フリースクール生き方働き方学校など、19棟が点在しています。

スケジュール

*変更となる可能性があります。
4月26日(土)
12:00 水輪チャーターバス 長野駅東口 発
13:00~ 水輪集合シェアリング・オリエンテーション
14:00~ 呼吸道ワーク① 
17:00~ フリータイム、自由散策
18:00~ 健康自然食夕食会
19:00~ 呼吸道ワーク② 
21:00~ フリータイム、各自入浴
22:00~ 就寝

4月27日(日)28日(月)
  6:30~ 早朝、呼吸道ワーク③
       (白樺ガーデンステージ)
  8:30~ 朝食
  9:30~ 呼吸道ワーク④
12:30~ 昼食
13:30~ 呼吸道ワーク⑤ 
17:00~ フリータイム、自由散策
18:00~ 健康自然食夕食会
19:00~ 呼吸道ワーク⑥
        (ファイヤーメディテーション)
21:00~ フリータイム、各自入浴
22:00~ 就寝

4月29日(火)
  6:30~ 早朝、呼吸道ワーク⑦
       (白樺ガーデンステージ)
  8:30~ 朝食
  9:30~ 呼吸道ワーク⑧
12:00~ 昼食
12:30~ 水輪実習生ソーラン節
13:00~ 解散予定
14:00 水輪チャーターバス 水輪 発

料金

教材なし(音霊呼吸道CD)をお持ちでない方100,000円
教材あり(音霊呼吸道CD)をお持ちの方78,000円
(会場費、ファイアーメディテーション代、野外樹林呼吸道含む)
※別途3泊宿泊費、夕朝食代(無添加無農薬厳選素材の料理)66,000円
※合計166,000円
(2025年3月26日(水)までお申し込みの方早期割引8,000円)

参加要項

【参加要項】
呼吸道4Dayワークショップ水輪 ※すべて税込み金額です
● 会 場 信州飯綱高原 心と体といのちのリトリートセンター いのちの森「水輪」  
● と  き 2025年4月26日(土)~4月29日(火)
● 参加費①教材なし(音霊呼吸道CD)をお持ちでない方100,000円
      教材あり(音霊呼吸道CD)をお持ちの方78,000円
(会場費、ファイアーメディテーション代、野外樹林呼吸道含む)
※別途3泊宿泊費、夕朝食代(無添加無農薬厳選素材の料理)66,000円
※合計166,000円(2025年3月26日(水)までお申し込みの方早期割引8,000円)
②個室料 希望者1泊1名様5,000円(税込)● 定員 25名(男性、女性)
※個室をご希望でない方は男女別の相部屋となります。
③昼食希望者1食1,650円(税込)別途料金
④水輪チャーターバス(長野駅 水輪内) 片道2,000円、往復4,000円
(後日詳細資料をお送りします。)
 乗車人数により発生した差額は、当日の受付時に精算します。
*会場は全館禁煙です。 *洗面用品、タオル、パジャマは各自で御用意下さい。
● お申込み 下記の「申込書」でメール・FAXまたは郵送にてお申込み下さい。
その後、詳細をお送りしますので、一週間以内に参加費をお振込み下さい。
参加費振込確認後、順次正式受付となり、交通案内などをメール・FAXにてお送りいたします。
申込締切:2025年4月12日(土)(厳守)
*タクシーの場合は、各自でご予約ください(中央タクシー026-282-7777)。
*バスの場合は、アルピコ交通路線バス【70】【急行】
ループ橋経由戸隠キャンプ場行をご利用下さい。
 長野駅からハイランドホール前下車(790円)。水輪まで徒歩10分。
● 振込先 ◎ みずほ銀行長野支店(普)1620273 水輪の会 塩澤早穂理(サオリ)
注意事項:キャンセルの場合、参加費のご返金はできませんので御了承下さい。
(代理参加・次回参加可能) ※素晴しい清水先生のお写真使わせて頂いております。

いずみ館

izumifront03
izumihall2F02
izumifront02
izumifront01
008-3
izumientrance03
izumientrance02
izumihallway04
izumibath03
izumihall1F04
izumihall1F05
izumihall1F10
izumihall1F11
izumihall2F01
izumihall2F04
izumihall2F06
izumihall2F10
izumihall2F13
izumihall2F14
marshmallow01
marshmallow04
marshmallow05
marshmallow02
izumihallway02
izumihallway03
izumiobject03
izumiobject04
001-3
003-3
006-3
009-3
011-3
010-2
013-3
014-3
016-2
018-1
019-1
020-1
021-1
previous arrow
next arrow

レストラン(グリーンオアシス)

greenoasis10-2
greenoasis13
greenoasis08
greenoasis09
greenoasis11
greenoasis14
greenoasis15
greenoasis16
greenoasis17
greenoasis20
greenoasis21
greenoasis23
greenoasis24
greenoasis26
greenoasis27
greenoasis28
greenoasis29
greenoasis32
greenoasis34
greenoasis35
greenoasis36
greenoasis38
greenoasis39
previous arrow
next arrow

爽やかな飯綱高原 いのちの森水輪で輝く時を満喫

20230717_060112
_MG_1196 いのちにやさしい野菜のレシピ 風景
2009_1022CV
140831
20230402_063255
20230415_163915
20230422_132740
20230521_101604
20230601_162127
20230604_171341
20230608_170524
20230722_094619
20230727_121349
438169433_3970147773215484_8521021956906501340_n
DSC04584
DSCN0311
DSCN6710
IMG_3807
IMG_4839
IMG_8641
P1050794
P1050949
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
pic02
pic02-1
pic02-2
pic17
pic56
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
もろこし
previous arrow
next arrow

森の音楽堂

森のチャペル

日輪

森のことり

しゅり庵

木輪

森の音楽堂

森のチャペル

日輪

森のことり

しゅり庵

木輪

森の音楽堂

水輪まほろば

日輪

森のことり

しゅり庵

木輪

森の音楽堂回廊

水輪まほろば

日輪

森のことり

しゅり庵

木輪

輝く夏野菜

心のこもった料理

見守る飯綱山

畑のサラダ

畑のお野菜たち

手作りニョッキ

いのちの木とそば畑

アツアツフォカッチャ

いのちの森のお食事には、隣接する光の水自然農園で採れた
完全無農薬、無化学肥料、自然栽培のお野菜をふんだんに使用しています。

ドランヴァロ博士のストーンサークル

イタリア ダマヌール石の螺旋

皆様がお越し頂きますこと、心よりお待ちしております!

愛といのちを育む いのちの森構想
いのちの森文化プロジェクト

いのちの森構想実現のため、いのちの森プロジェクトは5つの法人・団体がリンクし合いながら活動しています。
生き方働き方学校では強いいのちの力を育てる生活療法、仕事療法、人間療法などを通して、志を高め、人格を磨き、
人間として何が正しい道なのかを学び合い、成長を目指していきます。
〒380-0888 長野県長野市大字上ヶ屋2471-2198 TEL 026-239-2630  FAX 026-239-2736 E-mail suirin@suirin.com

こころを育む社会教育事業
①公益財団法人いのちの森文化財団
いのちの森文化財団ホームページ http://inochinomori.or.jp/
Facebookいのちの森文化財団 https://www.facebook.com/inochinomori.zaidan
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
自然栽培の農園を通した循環備蓄型農業の実践
③農地所有適格法人(株)水輪ナチュラルファーム
*水輪ナチュラルファームホームページ http://suirin-naturalfarm.com
*Facebook水輪ナチュラルファーム https://www.facebook.com/suirin.naturalfarm
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
生活力、仕事力、人間力をつけ、強いいのちの力を育てる
④水輪の会 生き方働き方学校フリースクール
*生き方働き方学校ホームページ https://ikihata-gakkou.com
*Facebook生き方働き方学校 https://www.facebook.com/inochinomori.suirin2
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
いのち丸ごとつながり合う統合医療
⑤いのちの森クリニック
*いのちの森クリニックホームページ https://inochinomori-clinic.com/
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

本物の食環境、住環境教育事業、心を豊かにする日本の芸術文化
宿泊、レストラン
②(有)グリーンオアシス
さわやかな飯綱高原の朝どり1番の新鮮無農薬野菜
自然農法で作った無農薬のお米と厳選素材の手作りまごころ料理
美濃和紙のやわらかな照明・杉と檜の総天然木の宿
心と体といのちのセンター「水輪」(すいりん)
*いのちの森「水輪」ホームページ  http://www.suirin.com
*Facebook いのちの森「水輪」 https://www.facebook.com/inochinomori.suirin
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
いのちの森「水輪」ネットショップ
☆正真正銘、本物の味!安心安全
 無農薬・無化学肥料のお野菜と手作りお菓子と加工品 http://shop.suirin-naturalfarm.com
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*